コメント
No title
こんばんはです。
ぐだぐだなコメントお許しください。
ジャンヌさんのゲームのお話は以前伺ってからとても興味があったので今回の記事はうれしい限りです。
確かに、今期アニメには「ジャンヌ」さんが登場しますね。
Fateアポクリファのルーラーさんもそうですし、そのほかにも「神撃のバハムート」にもジャンヌさんが登場します。
真面目でまっすぐな人というイメージは史実の彼女とも共通しているのかもしれません。
歴史を題材としたゲームとしては以前記事にされていた「三国志」が有名ですが、西洋の歴史を題材にしたゲームは意外と少ないので貴重かもしれません。
人間キャラだけでなくて、そのほかの種族のキャラが出てくるというアレンジも世界観に彩を添えてくれるのかもしれません。
歴史からかけ離れているというところはあると思いますが、アニメやゲームから歴史に興味を持つ側面もありそうな気がします。
そういう意味では毛嫌いしないで一度手にとってみる心の余裕があればいいなと思います。
最後に、思いつきで書いたので
意味のわからない文章でごめんなさい。
今日も一日大変お疲れさまでした。
明日もよろしくお願いしますね。
ぐだぐだなコメントお許しください。
ジャンヌさんのゲームのお話は以前伺ってからとても興味があったので今回の記事はうれしい限りです。
確かに、今期アニメには「ジャンヌ」さんが登場しますね。
Fateアポクリファのルーラーさんもそうですし、そのほかにも「神撃のバハムート」にもジャンヌさんが登場します。
真面目でまっすぐな人というイメージは史実の彼女とも共通しているのかもしれません。
歴史を題材としたゲームとしては以前記事にされていた「三国志」が有名ですが、西洋の歴史を題材にしたゲームは意外と少ないので貴重かもしれません。
人間キャラだけでなくて、そのほかの種族のキャラが出てくるというアレンジも世界観に彩を添えてくれるのかもしれません。
歴史からかけ離れているというところはあると思いますが、アニメやゲームから歴史に興味を持つ側面もありそうな気がします。
そういう意味では毛嫌いしないで一度手にとってみる心の余裕があればいいなと思います。
最後に、思いつきで書いたので
意味のわからない文章でごめんなさい。
今日も一日大変お疲れさまでした。
明日もよろしくお願いしますね。
Re: No title
> こんばんはです。
> ぐだぐだなコメントお許しください。
こんばんは。
今回もコメントありがとうございます。
> ジャンヌさんのゲームのお話は以前伺ってからとても興味があったので今回の記事はうれしい限りです。
ええ、このお話は以前しましたね。
個人的にまとめてみたかったので書いてみました。
> 確かに、今期アニメには「ジャンヌ」さんが登場しますね。
> Fateアポクリファのルーラーさんもそうですし、そのほかにも「神撃のバハムート」にもジャンヌさんが登場します。
> 真面目でまっすぐな人というイメージは史実の彼女とも共通しているのかもしれません。
「ジャンヌ」という名前、どことなく高潔なイメージがありますからね。
アニメの世界でも好んで使われるのかもしれません。
> 歴史を題材としたゲームとしては以前記事にされていた「三国志」が有名ですが、西洋の歴史を題材にしたゲームは意外と少ないので貴重かもしれません。
> 人間キャラだけでなくて、そのほかの種族のキャラが出てくるというアレンジも世界観に彩を添えてくれるのかもしれません。
>
> 歴史からかけ離れているというところはあると思いますが、アニメやゲームから歴史に興味を持つ側面もありそうな気がします。
> そういう意味では毛嫌いしないで一度手にとってみる心の余裕があればいいなと思います。
西洋を題材にしたゲームも探せばあるのだと思います。
何らかのアレンジが加えられたものも多いですが。
ローマ帝国やナポレオンをテーマにしたSLGはよく見かけるかと。
キャラものに関わらず全年齢対象なのもこの作品のいいところです。
作中には死神戦争とか処刑という言葉も出てきますが
決して恐い作品ではないので安心してプレイできるはず。
但し幼なじみは少々不憫な扱いです。(一応、和解はしますが)
できればゲーム画像は載せたかったですね
三国志のプレイレポートもまた書きたいとは思っています。
> 最後に、思いつきで書いたので
> 意味のわからない文章でごめんなさい。
いえいえ、とんでもございません。
これだけ詳細な感想をいただけて私もうれしい限りです。
> 今日も一日大変お疲れさまでした。
> 明日もよろしくお願いしますね。
猫さんもゆっくり休んでください。
明日からもよろしくお願いします。
> ぐだぐだなコメントお許しください。
こんばんは。
今回もコメントありがとうございます。
> ジャンヌさんのゲームのお話は以前伺ってからとても興味があったので今回の記事はうれしい限りです。
ええ、このお話は以前しましたね。
個人的にまとめてみたかったので書いてみました。
> 確かに、今期アニメには「ジャンヌ」さんが登場しますね。
> Fateアポクリファのルーラーさんもそうですし、そのほかにも「神撃のバハムート」にもジャンヌさんが登場します。
> 真面目でまっすぐな人というイメージは史実の彼女とも共通しているのかもしれません。
「ジャンヌ」という名前、どことなく高潔なイメージがありますからね。
アニメの世界でも好んで使われるのかもしれません。
> 歴史を題材としたゲームとしては以前記事にされていた「三国志」が有名ですが、西洋の歴史を題材にしたゲームは意外と少ないので貴重かもしれません。
> 人間キャラだけでなくて、そのほかの種族のキャラが出てくるというアレンジも世界観に彩を添えてくれるのかもしれません。
>
> 歴史からかけ離れているというところはあると思いますが、アニメやゲームから歴史に興味を持つ側面もありそうな気がします。
> そういう意味では毛嫌いしないで一度手にとってみる心の余裕があればいいなと思います。
西洋を題材にしたゲームも探せばあるのだと思います。
何らかのアレンジが加えられたものも多いですが。
ローマ帝国やナポレオンをテーマにしたSLGはよく見かけるかと。
キャラものに関わらず全年齢対象なのもこの作品のいいところです。
作中には死神戦争とか処刑という言葉も出てきますが
決して恐い作品ではないので安心してプレイできるはず。
但し幼なじみは少々不憫な扱いです。(一応、和解はしますが)
できればゲーム画像は載せたかったですね
三国志のプレイレポートもまた書きたいとは思っています。
> 最後に、思いつきで書いたので
> 意味のわからない文章でごめんなさい。
いえいえ、とんでもございません。
これだけ詳細な感想をいただけて私もうれしい限りです。
> 今日も一日大変お疲れさまでした。
> 明日もよろしくお願いしますね。
猫さんもゆっくり休んでください。
明日からもよろしくお願いします。
No title
私のブログのあなたのコメントに返事をしておきました。見てくれると嬉しいです。
悪くなさそうなゲームですね。私は型月世界のジャンヌ(FF7のエアリスと声優が同じ)しか知りませんが、これはこれでありです。型月で創作に真面目な世界史は期待してはいけないとよく分かったし。
ジルはZeroに出てるので、いつか見ていただけたらなと。少しだけですがジャンヌも出てます。私はウェイバーってマスターとイスカンダルって英霊の二人がキャラ的に気に入ってるけどね。あなたの知り合いのあの方も私と同じだと思われる。
悪くなさそうなゲームですね。私は型月世界のジャンヌ(FF7のエアリスと声優が同じ)しか知りませんが、これはこれでありです。型月で創作に真面目な世界史は期待してはいけないとよく分かったし。
ジルはZeroに出てるので、いつか見ていただけたらなと。少しだけですがジャンヌも出てます。私はウェイバーってマスターとイスカンダルって英霊の二人がキャラ的に気に入ってるけどね。あなたの知り合いのあの方も私と同じだと思われる。
Re: No title
> 私のブログのあなたのコメントに返事をしておきました。見てくれると嬉しいです。
どうもありがとうございます。
今日はもう遅くなってしまったので、明日以降読ませてください。
> 悪くなさそうなゲームですね。私は型月世界のジャンヌ(FF7のエアリスと声優が同じ)しか知りませんが、これはこれでありです。型月で創作に真面目な世界史は期待してはいけないとよく分かったし。
このゲームも発売当時はそこそこ人気があったようです。
SCEとレベルファイブが関わった作品なので
PSPゲームとしてのクオリティは良い方だと思います。
型月、特にFateシリーズのジャンヌは有名のようですね。
久々にFF7もプレイしてみたくなりました。
> ジルはZeroに出てるので、いつか見ていただけたらなと。少しだけですがジャンヌも出てます。私はウェイバーってマスターとイスカンダルって英霊の二人がキャラ的に気に入ってるけどね。あなたの知り合いのあの方も私と同じだと思われる。
Fate Zeroの事ですよね。そちらも機会があれば見ておきます。
残念ながらウェイバーとイスカンダルというキャラは知りません。
いずれ、お二人の話を伺うことになると思いますよ。
今日も一日ありがとうございました。お話の続きはまた後で。
どうもありがとうございます。
今日はもう遅くなってしまったので、明日以降読ませてください。
> 悪くなさそうなゲームですね。私は型月世界のジャンヌ(FF7のエアリスと声優が同じ)しか知りませんが、これはこれでありです。型月で創作に真面目な世界史は期待してはいけないとよく分かったし。
このゲームも発売当時はそこそこ人気があったようです。
SCEとレベルファイブが関わった作品なので
PSPゲームとしてのクオリティは良い方だと思います。
型月、特にFateシリーズのジャンヌは有名のようですね。
久々にFF7もプレイしてみたくなりました。
> ジルはZeroに出てるので、いつか見ていただけたらなと。少しだけですがジャンヌも出てます。私はウェイバーってマスターとイスカンダルって英霊の二人がキャラ的に気に入ってるけどね。あなたの知り合いのあの方も私と同じだと思われる。
Fate Zeroの事ですよね。そちらも機会があれば見ておきます。
残念ながらウェイバーとイスカンダルというキャラは知りません。
いずれ、お二人の話を伺うことになると思いますよ。
今日も一日ありがとうございました。お話の続きはまた後で。