fc2ブログ

記事一覧

第63話 PSPの「ジャンヌ・ダルク」(JEANNE D'ARC)

みなさん、こんにちは。
今期のアニメには「ジャンヌ」というキャラクターが出てきますね。
だからというわけではありませんが、
PSPゲーム「ジャンヌ・ダルク」の記事を書いてみようと思います。

概要
正式名称は「JEANNE D'ARC」。
史実の「百年戦争」をモデルにした架空のお話。
比較的王道な作りのシミュレーションRPGです。

舞台は百年戦争時代のフランス。
不思議な腕輪を手に入れた村娘「ジャンヌ」が入隊して
仲間たちと共にイギリス軍と戦うお話です。
ファンタジー世界らしくエルフやドワーフ、獣人たちも登場します。
物語には「死神戦争」という架空の戦いが関わってくるのですが・・・。

システム
RPG風味のターン制シミュレーションゲーム。
わかりやすく言えば「ファイアーエムブレム」に似ていると思います。
フィールド画面では二頭身で表現されるキャラが可愛い作品。
360度の視点切り替えができる3Dグラフィックは魅力的です。
イベントで流れるアニメ調のビジュアルも綺麗だと思います。

クリア済のマップは自由に攻略できるので
レベル上げや所持金稼ぎなどはわりあい簡単。
初回攻略は制限ターン、勝利条件等が厳しい事もしばしばです。
(勝手に歩くNPCが一人やられただけで終了、ということもある)
2度目以降のマップは「どちらかの全滅」が終了条件。
ただし敵の能力が若干強くなっています。
キャラには、敵味方ともに「方向」があり
側面や背後からの攻撃を受けると不利になります。

キャラクターは武器防具の他「スキル」を装備して強化できます。
具体的には必殺技や魔法、方向無視などの特殊効果などです。
おすすめは「トライスラッシュ」「ヘブンズゲート」などの単体攻撃。
集団魔法は有効範囲が厳しいわりに消費MPが多いです。
その代わり多段ヒットすれば経験値が多くもらえます。
後は槍の貫通効果、射程距離が無限の「天空の弓」、
スキルを盗む能力(その名も「スキルをよこせ」)なども便利です。

太陽、月、星の属性を装備すると
得意な属性に対して強くなり苦手な属性に弱くなります。
(月は太陽に強く、星に弱いなど)

攻撃した自キャラの後ろには「バーニングサイト」ができます。
この円に入ったキャラは攻撃力が上がります。
隣接する仲間が多いと、支援効果で防御力が上がります。
後者はキャラ同士の結束をイメージしたものでしょうか?

最も効果が高いのは腕輪による変身技でしょうね。
ごく短時間ですが、強力なスキルを使用できるようになり
敵にとどめを刺した際の再行動も可能になります。
制限ターンが短めの本作にとって「変身」は必須でしょう。

主なキャラクター
ジャンヌ
フランスのある村に住む、ごく普通の娘。
腕輪を手に入れたこと、村を焼き払われたことをきっかけに参戦。
作品中では「聖女」とも「魔女」とも呼ばれます。
ゲームでは主人公らしいパラメータでバランスがよく強いです。

リアン
ジャンヌの友人(女性)。やや気の弱い性格が玉に瑕。
途中で離脱したジャンヌの代わりにリーダーとなり、戦います。
結局本人と勘違いされ逮捕、連行され裁判まで受けてしまいます。
ジャンヌよりも魔法向きの能力で打たれ弱いキャラです。

ロジェ
ジャンヌの友人(男性)。どうやら過去の記憶がないらしい。
リアンがジャンヌの代わりに処刑されると
何かに取りつかれたようにジャンヌを恨み、攻撃してきます。
彼の過去とはいったい何なのでしょうか?
ゲームでの能力はいわゆる「戦士タイプ」です。

ジル・ド・レ(ジル)
腕輪の力を持つ、冷静沈着なフランス軍の騎士。
史実ではジャンヌの死に衝撃を受けたせいか道を踏み外してしまいます。
ゲームでは1マス先への攻撃も可能な「槍攻撃」が魅力。

ガマール
通称「ガマ」。スキルを合成する能力を持ったカエル。
リアンの腕輪を受け継いで戦いに参加します。

その他のキャラクター
ベッドフォード
ヘンリー6世を補佐するイギリスの摂政。王子様LOVEな性格
反対派達から幼い国王を守るために魔王を復活させてしまう。
彼も腕輪に選ばれた勇者でしたが、少々趣味が悪い模様。

ヘンリー6世
まだ幼いイギリス国王。
身体に魔王ギルヴァロスが取りついてしまい恐怖の王と化す。
幸い、彼の魂は無事に残っているらしい。

シャルル国王
本ゲームにはフランスの国王シャルルも登場します。
彼の即位を補佐するイベントは少々やっかいかも知れません。

スリンカー、モーラ、ブレイズ
獣の姿をしたイギリスの幹部たち。
狡猾な狐スリンカー、女性の姿をしたモーラ、
逞しい外見のブレイズの3人組。

タルボット将軍
魔物軍団を率いるイギリスの将軍。
ゲーム序盤でジャンヌ達と戦い敗北、その後失脚する。
終盤には別の立場として登場する模様。

死神に取りつかれた貴族たち
ヘンリー6世の祖母やフランス貴族など、数名。
死神の力を使ってジャンヌ達の前に立ちはだかります。

まとめ
画像を貼りたかったのですが今回はできませんでした。
史実とはかなり離れた設定のストーリーですが
内容的には良くできていると思います。
物語自体は尺も長く、戦闘シーンも楽しいです。
武器やスキル等を集めてキャラをじっくり育てれば
さほど苦労せずにクリアできるはず。
2週目もありますが、かなり難しくなっています。
全てのイベントを攻略するには時間が掛かるため
やりがいはあるでしょう。
真面目な世界史を期待していた人にとっては
少々不本意な内容かも知れませんが。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

 こんばんはです。
 ぐだぐだなコメントお許しください。

 ジャンヌさんのゲームのお話は以前伺ってからとても興味があったので今回の記事はうれしい限りです。

 確かに、今期アニメには「ジャンヌ」さんが登場しますね。
 Fateアポクリファのルーラーさんもそうですし、そのほかにも「神撃のバハムート」にもジャンヌさんが登場します。
 真面目でまっすぐな人というイメージは史実の彼女とも共通しているのかもしれません。

 歴史を題材としたゲームとしては以前記事にされていた「三国志」が有名ですが、西洋の歴史を題材にしたゲームは意外と少ないので貴重かもしれません。
 人間キャラだけでなくて、そのほかの種族のキャラが出てくるというアレンジも世界観に彩を添えてくれるのかもしれません。

 歴史からかけ離れているというところはあると思いますが、アニメやゲームから歴史に興味を持つ側面もありそうな気がします。
 そういう意味では毛嫌いしないで一度手にとってみる心の余裕があればいいなと思います。

 最後に、思いつきで書いたので
 意味のわからない文章でごめんなさい。

 今日も一日大変お疲れさまでした。
 明日もよろしくお願いしますね。

Re: No title

>  こんばんはです。
>  ぐだぐだなコメントお許しください。

こんばんは。
今回もコメントありがとうございます。

>  ジャンヌさんのゲームのお話は以前伺ってからとても興味があったので今回の記事はうれしい限りです。

ええ、このお話は以前しましたね。
個人的にまとめてみたかったので書いてみました。

>  確かに、今期アニメには「ジャンヌ」さんが登場しますね。
>  Fateアポクリファのルーラーさんもそうですし、そのほかにも「神撃のバハムート」にもジャンヌさんが登場します。
>  真面目でまっすぐな人というイメージは史実の彼女とも共通しているのかもしれません。

「ジャンヌ」という名前、どことなく高潔なイメージがありますからね。
アニメの世界でも好んで使われるのかもしれません。

>  歴史を題材としたゲームとしては以前記事にされていた「三国志」が有名ですが、西洋の歴史を題材にしたゲームは意外と少ないので貴重かもしれません。
>  人間キャラだけでなくて、そのほかの種族のキャラが出てくるというアレンジも世界観に彩を添えてくれるのかもしれません。
>
>  歴史からかけ離れているというところはあると思いますが、アニメやゲームから歴史に興味を持つ側面もありそうな気がします。
>  そういう意味では毛嫌いしないで一度手にとってみる心の余裕があればいいなと思います。

西洋を題材にしたゲームも探せばあるのだと思います。
何らかのアレンジが加えられたものも多いですが。
ローマ帝国やナポレオンをテーマにしたSLGはよく見かけるかと。

キャラものに関わらず全年齢対象なのもこの作品のいいところです。
作中には死神戦争とか処刑という言葉も出てきますが
決して恐い作品ではないので安心してプレイできるはず。
但し幼なじみは少々不憫な扱いです。(一応、和解はしますが)

できればゲーム画像は載せたかったですね
三国志のプレイレポートもまた書きたいとは思っています。

>  最後に、思いつきで書いたので
>  意味のわからない文章でごめんなさい。

いえいえ、とんでもございません。
これだけ詳細な感想をいただけて私もうれしい限りです。

>  今日も一日大変お疲れさまでした。
>  明日もよろしくお願いしますね。

猫さんもゆっくり休んでください。
明日からもよろしくお願いします。

No title

私のブログのあなたのコメントに返事をしておきました。見てくれると嬉しいです。

悪くなさそうなゲームですね。私は型月世界のジャンヌ(FF7のエアリスと声優が同じ)しか知りませんが、これはこれでありです。型月で創作に真面目な世界史は期待してはいけないとよく分かったし。

ジルはZeroに出てるので、いつか見ていただけたらなと。少しだけですがジャンヌも出てます。私はウェイバーってマスターとイスカンダルって英霊の二人がキャラ的に気に入ってるけどね。あなたの知り合いのあの方も私と同じだと思われる。

Re: No title

> 私のブログのあなたのコメントに返事をしておきました。見てくれると嬉しいです。

どうもありがとうございます。
今日はもう遅くなってしまったので、明日以降読ませてください。

> 悪くなさそうなゲームですね。私は型月世界のジャンヌ(FF7のエアリスと声優が同じ)しか知りませんが、これはこれでありです。型月で創作に真面目な世界史は期待してはいけないとよく分かったし。

このゲームも発売当時はそこそこ人気があったようです。
SCEとレベルファイブが関わった作品なので
PSPゲームとしてのクオリティは良い方だと思います。
型月、特にFateシリーズのジャンヌは有名のようですね。
久々にFF7もプレイしてみたくなりました。

> ジルはZeroに出てるので、いつか見ていただけたらなと。少しだけですがジャンヌも出てます。私はウェイバーってマスターとイスカンダルって英霊の二人がキャラ的に気に入ってるけどね。あなたの知り合いのあの方も私と同じだと思われる。

Fate Zeroの事ですよね。そちらも機会があれば見ておきます。
残念ながらウェイバーとイスカンダルというキャラは知りません。
いずれ、お二人の話を伺うことになると思いますよ。
今日も一日ありがとうございました。お話の続きはまた後で。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

たつみようへい

Author:たつみようへい
いらっしゃいませ!!

たつみんが、普段Twitterでつぶやかない記事を、ここに載せていきたいと思っています。

更新は不定期もいいところ、といった感じになりそうですが、よかったら読んでいってくださいね!!

アイコン画像の著作権
(C) GALATさん

補足:記事コメント欄以外の場所で情報連絡をお求めの方は、非公開コメントでメールアドレスを本文に(コメント入力欄上部のスペースでは当方に届きません)記載するか、ツイッターにて会話するか等、具体的なご要望をして頂けると幸いです。

たつみんの気ままな喫茶店 - にほんブログ村

⇩クリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆私の親友愛されたい猫さんのブログ
 にゃんにゃん日記

カテゴリ

いらっしゃいませ