fc2ブログ

記事一覧

第62話 ルナドンⅡ補講「そして深淵へ」(下)

ルナドンⅡの補講記事、後半です。
もはや専門的な内容になってしまいますので、
以降を読むのは「これからプレイしてみたい」という人だけでも結構です。
※入手が難しいと思われていた「ルナドン」シリーズですが、
 アートディンクさんの公式サイトで今もダウンロード販売されているようです。

戦闘関連の補足
頼りないパラメータ

画像を見て頂ければ分かりますが、
本作には数多くのデータが用意されています。
攻撃ダメージには「斬る」「突く」「叩く」の属性があり、
相手の属性によってダメージが変化します。
魔法にも多くの属性があります。
こちらが元素魔法を唱える時は
「炎熱」「冷却」「雷光」から選んで使います。
ダメージ量には基本ランダム要素はありません。
一般には通常ダメージ、クリティカルヒット、ミスの
3種類となるでしょうね。
霊体モンスターや一部の巨人系に
通常攻撃は通用しません。
但し魔力の掛かった武器ならダメージを与えられます。
攻略本などを見ないとわからない事ですが、
敵にも詳細なデータが設定されているので興味深いです。

プレイヤーキャラの能力を100まで鍛える
私は最初の記事で「初期値の低いパラメータは100まで育たない」と
紹介したと思います。
設定された限界以上まで育成する方法はただ一つ。
「難易度の高いダンジョンの宝箱に
ごく稀に入っている薬を飲む事」。

薬はレアアイテムなので、狙って入手するのは難しい事です。
特に仲間がいる時は取り合いになってしまうので要注意ですね。

知名度と英雄度
銀色のメダルの形状をしたのが「知名度」。
依頼を繰り返すなど、とにかく有名になれば上昇します。
寺院で寄付をして上昇させるのもアリです。
そして(画像は用意できませんでしたが)
紋章のマークが「英雄度」です。
こちらは自らが英雄であることを実力で示さなくてはなりません。
住民の平和を守る依頼などをこなして上げましょう。
暗殺、強盗などをすると激減してしまうはずです。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

私のブログの記事にコメントしました。もしも良かったら読んでくれると嬉しいです。確かに専門的な内容ですが、悪くはないと思いますよ。マイナーゲーでしょうけどこういうゲームも悪くはない。

そんなゲームには基本的に触れないので。興味深いです。細かいのはゲーム的に深いし。



Re: No title

> 私のブログの記事にコメントしました。もしも良かったら読んでくれると嬉しいです。確かに専門的な内容ですが、悪くはないと思いますよ。マイナーゲーでしょうけどこういうゲームも悪くはない。

こんばんは。
コメントどうもありがとうございます。
そちらへは明日あたりお邪魔しようかと思います。
ルナドンはだいぶ昔のゲームです。
PC-98の初回版は当時さほど普及していなかったハードディスク専用で
そちらで頑張られたユーザーも多くいたそうです。
私は後から出たバージョンでプレイしたので若干遊びやすかったです。

> そんなゲームには基本的に触れないので。興味深いです。細かいのはゲーム的に深いし。

いえいえ、そう言っていただけると私も嬉しいです。
私のブログではややマイナーな記事ばかり扱うかもですが
良かったらいらっしゃってください。
今日も一日お疲れさまでした。

No title

 こんばんはです。
 いつもコメントありがとうございます。
 こちらの方の記事も拝読しましたので、若干コメントさせていただきたいと思います。

 パラメーターの数の多さに驚きました。
 属性や武器ごとの値というと、ロマサガあたりでもあったような気がしますが、盗賊、野営などといった聞きなれない言葉には驚きました。
 これだけを全部鍛えるのは難しそうですし、必要な部分だけをピックアップするか、キャラクターごとで分担するような形になるのでしょうか。

 知名度はいいことをすると上がる感じなのですね。
 英雄度はどちらかといえば戦闘に特化したものなのでしょうか。

 うまく文章にまとめ切れなくてごめんなさい。
 もう少ししたら浮上しようと思います。

 今日も一日大変お疲れさまでした。
 明日もどうかよろしくお願いします。
 

Re: No title

>  こんばんはです。
>  いつもコメントありがとうございます。
>  こちらの方の記事も拝読しましたので、若干コメントさせていただきたいと思います。

こんばんは。
両方の記事を読んでくださるとは嬉しい限りです。

>  パラメーターの数の多さに驚きました。
>  属性や武器ごとの値というと、ロマサガあたりでもあったような気がしますが、盗賊、野営などといった聞きなれない言葉には驚きました。
>  これだけを全部鍛えるのは難しそうですし、必要な部分だけをピックアップするか、キャラクターごとで分担するような形になるのでしょうか。

このゲームのパラメータは若干複雑です。
武器の熟練度はありますが、キャラクター個人に設定されたものなので
外してもなくなりません。
補足ですが、
「盗賊」技能というのはいわゆる「器用さ」と思っていただければ。
扉や宝箱の鍵を開けたり、罠を回避したりする能力です。
能力の高い仲間がパーティーに一人いれば便利ですね。

「野営」はフィールド移動中に体力を回復する能力です。
これが極端に低い状態で長時間の移動を強いると、
それだけでスタミナ等の体力が奪われていきます。
こちらはちょっとあれば問題ないのですが。

>  知名度はいいことをすると上がる感じなのですね。
>  英雄度はどちらかといえば戦闘に特化したものなのでしょうか。

そこの説明が一番難しいですね。
知名度は「依頼達成でも寄付でもいいのでとにかく有名になること」
英雄度は「まっとうな事をして人々に感謝される様な事をすること」
が条件でしょうか。
こちらはゲーム進行にはそれほど関係ないです。

>  うまく文章にまとめ切れなくてごめんなさい。
>  もう少ししたら浮上しようと思います。

いえいえ、どういたしまして。
私の浮上はかなり遅くなりそうです。
余談ですが、私がしばしば掲載したニーチェの言葉
(深淵を覗き込むとき、その深淵も・・・というもの)
これ、「ネトゲ嫁」のお泊り回でも出てきたことは
覚えていらっしゃるでしょうか?

>  今日も一日大変お疲れさまでした。
>  明日もどうかよろしくお願いします。

猫さんも今日一日お疲れさまでした。
これからもよろしくお願いします。

ぜひとも挑戦してほしい

どうもはじめまして。画面のかわいらしさで、それとルナドン2の攻略でなかなか今からお願いすることのような攻略記事は見かけないもので。ここだとコメント記入できることもあり、ぼくのメルアドと、コメントを記入しています。僕は偶然、9801のときか、Win版かどうかが、その境目くらいだろうと記憶していますが(記憶できていないから尋ねるのにw)、結婚相手にノルハウゼンの暗黒寺院の女性司祭、
オーモニカと結婚することが?いや、一緒に冒険をしたんだっけ??できたように思うのですがw、確実に引っ張り出す方法って、ないのでしょうか?彼女との結婚ルート、やっぱり救出依頼でもでないとあかんのでしょうかねぇ?彼女の救出依頼そのものがなかなかお目にかかれないんですけども・・・。ただ、単純に出現頻度が低いだけなのかもしれませんが・・・w。このあたりのこと、なにかしっていませんか?ご迷惑でなければ、ご面倒でなければ、お教えください。

Re: ぜひとも挑戦してほしい

アランさん、いらっしゃいませ!
こちらこそ初めましてです。
FC2経由ですとメルアドが表示されないようですので
こちらでのお返事になりますがご容赦ください。
ちなみに私の環境はWin版のダウンロード版です。

ノルハウゼンの司祭、オーモニカさんのことでしたね。
結論から申し上げますと「私もわからない」です。
確実に仲間を作る方法は私も聞いたことがありません。

基本、単独でプレイする人間なので詳しくないですが
彼女をはじめ役職者の一部は誘いに対してお堅い方が
多いのではないか、と思います。

魅力を106にして仲間に誘いを掛けましたが応じません。
色々試したうえで何度誘っても断られてしまいました。
(※しつこく誘うと相手から嫌われるので注意です)

私の勘ですがオーモニカが特殊人物に設定されている
初期状態の信頼度がすごく低い、など考えられます。
基本的にマイキャラより強い相手信頼度が低い相手
誘いにくい、これはご存じだと思います。

最強クラスの冒険者で試して何度も断られたのですから
アランさんは巡り合わせが良かったのかも知れませんね。
共に冒険や結婚ができたのならやはり彼女からの護衛や
救出の依頼を達成して信頼度が上がった
…と思われます。

試行錯誤した上での余談ですが、
暗黒系寺院なので英雄度0に…しても効果なし、かと。
英雄度100、知名度100でもダメ。
4とか13とか怪しい数値で挑んでも効きませんでした。
…普通はこんなこと試さないと思いますが(笑)

今回はご期待に沿えず申しわけございません。
ルナドン2は今でもときどきプレイしていますので
もし何かわかったらお伝えしたくと思います。
私でよろしければ今後もよろしくお願いいたします。

能力育成と結婚について

> 設定された限界以上まで育成する方法はただ一つ。
> 「難易度の高いダンジョンの宝箱に
> ごく稀に入っている薬を飲む事」。

一部の特産品が同等の効果があります。そのため、体格、知力、精神、直感は金でどうにかなります。
又、パラメータを100に近づける動機となるスキルレベルの上限についてですが、これは訓練時の装備込みのパラメータで判定されます。
精霊魔法のスキルレベルの上限は知力と魅力で判定されますが、訓練時にクレストヘルム、ウィップ*2、チャームリングで魅力を40底上げしてもOK、ということです。

結婚については色々条件があると言われてますね。
種族、隠しパラメータである信頼度、年齢差、魅力差+20、でしたか。
私のプレイ当時、薔薇のアマランスと結婚するためのセーブデータ弄りでは、人間化と年齢調整だけで済んだ筈なので、人間であるならばどうにかできます。
有意義な結婚をするためにオススメなプレイは、ネクロマンサーです。
結婚を考えてる女性キャラはすぐにキルし、年齢を止めます。ダンジョンの中で蘇生して宝箱のゴールド共有で信頼度を上げましょう。ダンジョンから出る時にキルするのを忘れずに。パーティアタックでは信頼度は下がらない(もしくは微々たる低下で済む)ので安心です。
これで年齢別に結婚候補を5体確保しておけば、結婚相手に悩むことはなくなります。



懐かしいゲームのプレイ記録を見て、ついコメントを残しました。
良い記事をありがとうございました。

Re: 能力育成と結婚について

いらっしゃいませ!
ご訪問まことにありがとうございます。
詳しい情報を教えて頂けて恐縮です。

薬の他にも特定の特産品で能力を上げられるのは
最近知りました(追記等がなく申し訳ありません💧)
訓練でパラメータを底上げできるのは初耳でした。
精霊魔法には特に大きな効果がありそうですね。

結婚の条件はしまさんの仰る通りでよろしいかと。
データの改変は全く知識がないのでしないかもですが
ネクロマンサープレイでの結婚とは恐れ入りました。
宝箱がGだった場合は信頼度が上がるのですね。
合わせて参考にさせていただこうと思います。

余談ですが「前途」では主人公が戦死しても親しい
仲間が復活させてくれる場合が少なくなかったですね。
数か月を棒に振るうえに死亡中は誕生日になっても
年を取らないので気づいたら年下だった嫁さんが
姉さん女房に変わる…というハプニングがありました。

記事が古いのに見つけてもらえて、とても嬉しいです。
拙稚なブログですがよろしければまたお越しください。
お待ちしております。

No title

> 精霊魔法のスキルレベルの上限は知力と魅力で判定されますが、訓練時にクレストヘルム、ウィップ*2、チャームリングで魅力を40底上げしてもOK、ということです。

自己レス!
WindowsのLPパックを買って試してみたら、ダメになってました!すみません!

訓練可否(現能力がスキル値より上か?)では装備込みの能力値が採用されましたが、スキルキャップの方は装備無しの上限でした。残念。
多分これ、DOS版orWindows版のバグですね。
そういえばこの頃は両手武器&盾装備してましたし、思いっきりバグ利用でした。
(自分が過去にどっちの版で試したのたかは忘れました。もう20年も前なんですね…)

Re: No title

こんにちは!ご報告わざわざありがとうございます。
ルナドンも機種やリメイクによって
仕様が若干変わっていることがあるようですね。
私もよく間違えて書きますのでお気になさらず。

両手用武器に盾とは心強いですが、よく考えてみると
シュールな印象がします。
初代では片手武器の二刀流が強かったかと思います。

98版の2が出てから30年くらい経つんですよね。
ちなみに私の手元にあるのはWinのCD版とLPです。

テーマを絞らない雑多としたブログですが
よろしかったら、いつでもお越しください。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

たつみようへい

Author:たつみようへい
いらっしゃいませ!!

たつみんが、普段Twitterでつぶやかない記事を、ここに載せていきたいと思っています。

更新は不定期もいいところ、といった感じになりそうですが、よかったら読んでいってくださいね!!

アイコン画像の著作権
(C) GALATさん

補足:記事コメント欄以外の場所で情報連絡をお求めの方は、非公開コメントでメールアドレスを本文に(コメント入力欄上部のスペースでは当方に届きません)記載するか、ツイッターにて会話するか等、具体的なご要望をして頂けると幸いです。

たつみんの気ままな喫茶店 - にほんブログ村

⇩クリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆私の親友愛されたい猫さんのブログ
 にゃんにゃん日記

カテゴリ

いらっしゃいませ