fc2ブログ

記事一覧

第433話 レトロゲーこれくしょん「イースⅠ・Ⅱ」(前)

遅くなりましたが今年も当ブログをよろしくお願いします。
今回はPCエンジン版「イースⅠ・Ⅱ」の紹介。
古いゲームをあえて今プレイしようとする人たちも
多くないと思うので多少のネタバレは入れておきます。

※原作は日本ファルコムさん 

あらすじ
エステリアの「ミネアの街」を訪れた主人公アドル。
船を降りると占い師のサラが彼を呼び止めます。
イース1-01
彼女いわくエステリアに大きな危機が迫っているとのこと。
剣・鎧・盾をそろえて再び彼女の元を訪れると
「イースの本」というものを探してくれ、と言われます。

イース1-02
敵との戦いは基本的に「体当たり」となります。
このシステムは近年のRPGファンにとって壁となるかも。
敵と半キャラ分ずらした状態で突撃するのがポイント。

重要なイベントもいくつか存在します。
少女・レアが失くした「銀のハーモニカ」や
捕らわれたフィーナの探索、保護など。
村人などの要請に応えるのも冒険のうち。

ストーリーの後半は「ダームの塔」の攻略。
台詞などから十分に危険性がわかりますが
塔に入ると二度と街へは戻れません。
イース1-03
塔の内部は似たような場所が多く、迷いがち。
最強装備や銀の装備は必ず集めましょう。
特殊効果のあるRINGは臨機応変に使おう!

イース1-04
本作のラストボス、ダルク・ファクト。
私がプレイしたバージョンではあまり強い敵ではないが
アドルの宿命の敵なので心して挑みましょう!

ファクトを倒すとエンディングらしき演出もないままに
アドルは天空にある国「イース」に飛ばされていきます。
これは2つの作品をひとくくりにした影響なのでしょう。

感想
PCゲームに誰でもクリアできるRPGが少なかった頃の作品。
そんな中「優しさ」をテーマに登場したのが「イース」です。
誰でもクリアできるのか、と言えば微妙なところですが
人の話を聞く、試行錯誤の繰り返し等で大半の謎は解けます。

物語のキーとなる登場人物は声優ボイスでしゃべりますが
字幕が出ないので聞き逃さないよう注意です。
逆に顔CGのないキャラは「俺だよ!○○だよ」などと
どこぞやの詐欺電話のようなセリフを使います。
ドット絵だけでキャラの区別がつかないのは大変ですね

だいぶ昔の作品ですがゲームバランスなどは一流。
Wikiという便利なものもあるので
「イース」の原点に触れたい人、レトロゲーに
抵抗がない人はプレイする価値があると思います。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

たつみようへい

Author:たつみようへい
いらっしゃいませ!!

たつみんが、普段Twitterでつぶやかない記事を、ここに載せていきたいと思っています。

更新は不定期もいいところ、といった感じになりそうですが、よかったら読んでいってくださいね!!

アイコン画像の著作権
(C) GALATさん

補足:記事コメント欄以外の場所で情報連絡をお求めの方は、非公開コメントでメールアドレスを本文に(コメント入力欄上部のスペースでは当方に届きません)記載するか、ツイッターにて会話するか等、具体的なご要望をして頂けると幸いです。

たつみんの気ままな喫茶店 - にほんブログ村

⇩クリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆私の親友愛されたい猫さんのブログ
 にゃんにゃん日記

カテゴリ

いらっしゃいませ