fc2ブログ

記事一覧

第378話 幕末まらそん侍(小説)

今回は小説「幕末まらそん侍」を紹介します。
著者は土橋章宏さん、出版は角川春樹事務所です
 

概要 
時は幕末。夷狄の襲撃に備えるため、安中藩の藩主
板倉勝明は武士を鍛えるべく安政の遠足(とおあし)を行うことにした。
日本初のマラソンを5つの視点から描くフィクション。

第一章 遠足 
藩主の命令で遠足に参加することになった片桐と黒木。
一番になったら褒美がもらえるかも?と聞いた片桐は
密かに慕っている雪姫をもらおうかと意気込む。
真正面から遠足に挑む黒木に対し、片桐はどんな手を
使っても勝とうとするのだった。

第二章 逢引き
恐ろしく料理が下手な妻・香代に辟易中の石井政継。
江戸滞在中に出会った女・美鈴の手紙に心を揺さぶられる。
自分に会うため、彼女が松井田宿まで来ているというのだ。
政継は遠足の途中で抜け出し美鈴に会おうと考える。

第三章 隠密
安中藩の臣、唐沢甚内は幕府の草(隠密)だった。
毎月毎月、幕府に「変わりなし」の報告文を出す日常…
幕府は送った文をちゃんと読んでいるのか不安になり
「藩主に乱心の気あり(遠足の実施)」と送ってみた。
すると遠足の前日、幕府の者と思われる男が来てしまった。
凄まじい殺気を持つその男は甚内に「遠足に
かこつけて城を抜け坂本宿へ会いに来い」と命令する。

第四章 賭け
町民たちは遠足の勝者を当てる「賭け」をしていた。
彼らが注目したのは殿様の狩りの手伝いをする上杉だった。
苦しい生活の中でもよき家族に恵まれていた彼だが
「負けてくれれば十両出す」という町人の誘いに心が迷う。

第五章 風車の槍
慈悲深さゆえに妻を亡くしてしまった又衛門。
墓石になる石を探していると武家の少年に出会う。
彼の父は又衛門の槍術のライバル勘兵衛だったが
勘兵衛は先日病気で亡くなったという。
少年・伊助は父親の代わりに遠足に出たいというのだ。
又衛門は伊助に特訓してやることにした。

感想
史実の「遠足」を題材に描いたフィクション小説。
5つのお話が微妙にリンクしているところが面白いです。
巻末の解説を読むまでは気づきませんでしたが
どのお話も現代の問題や格差社会などを皮肉った
他人事とは思えない話になっている…これは意外でした。
まともに走っていない者がいるのもお話のうち。

安政の遠足は今でも「侍マラソン」として残っています。
安中杉並木から碓井峠を登っていく伝統の行事で
中には侍や漫画キャラのコスプレをして走る人もいます。
私も小さい頃に見物・応援したことを覚えていますよ

この作品、去年(2019)全国で放映されたのだとか。
私も一度見ておきたかった、そんな気がします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

憲法改正を急ぐ理由を知って下さい

突然の書込み失礼致します。
この度は皆様に知って頂きたい事があり、誠に恐縮ですが書込ませて頂きました。

マスコミが大きく報じぬ中、連日中国の日本領海侵犯が増大し、尖閣侵略を狙っている現状を、
実際に侵略虐殺を受けるチベット等の姿と重ね今多くの方にどうか知って頂きたいです。

戦後日本を弱体化させる為、アメリカが作成した日本国憲法施行後、韓国が竹島を不法占拠し、その際日本の漁船を機関銃で襲撃し、多くの船員が死傷しました。

北朝鮮は国民を拉致し、日本全土を射程に入れるミサイルを数百発配備しており、尖閣には中国艦艇が侵犯する現状でも、憲法の縛りで日本は国を守る為の手出しが何一つ出来ません。

現在まで自衛隊と米軍の前に中国や北朝鮮の侵攻は抑えられて来ましたが、米軍がいつまでも守ってくれる保証は無く、時の政権により米軍が撤退してしまえば

攻撃されても憲法により敵基地攻撃能力が無い自衛隊のみでは、日本はチベットと同じ道を辿りかねません。

9条の様に非武装中立を宣言しても、平和的で軍事力の弱かったウイグル等を武力で侵略し、現在進行形で覇権拡大を行い「日本の領海を力で取る」と明言している中国や、

核ミサイルで日本を狙う北朝鮮、内部工作を行う韓国が尖閣等から侵略の触手を進めているからこそ、GHQの画策により戦う手足をもがれた現憲法を改正し、

自立した戦力と抑止力を持たなければ国民の命と領土は守れないという事を
中韓側に立ち国民を煽動する野党やメディアの姿と共に
一人でも多くの方に知り目覚めて頂きたいと切に思い貼らせて頂きます。
https://pachitou.com
長文、大変申し訳ありません。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

たつみようへい

Author:たつみようへい
いらっしゃいませ!!

たつみんが、普段Twitterでつぶやかない記事を、ここに載せていきたいと思っています。

更新は不定期もいいところ、といった感じになりそうですが、よかったら読んでいってくださいね!!

アイコン画像の著作権
(C) GALATさん

補足:記事コメント欄以外の場所で情報連絡をお求めの方は、非公開コメントでメールアドレスを本文に(コメント入力欄上部のスペースでは当方に届きません)記載するか、ツイッターにて会話するか等、具体的なご要望をして頂けると幸いです。

たつみんの気ままな喫茶店 - にほんブログ村

⇩クリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆私の親友愛されたい猫さんのブログ
 にゃんにゃん日記

カテゴリ

いらっしゃいませ