fc2ブログ

記事一覧

第255話 たつみんが見た2019夏アニメ

ダンベル何キロ持てる?
ダイエットを志す女子高生・ひびきはマッチョな身体が
好きな同級生の朱美に誘われジムの扉をたたく。
さまざまなトレーニングに親しみ、そして食べるひびき。
知り合いや外国人など、個性豊かな友人と共に
各種イベントや筋トレに励む彼女らの日常を描いた作品。
ひびきは理想の身体を手に入れることができるのか?

ヒロインたちも可愛いが、この作品で一番存在感があるのは
トレーナーの街雄鳴造ではないだろうか?
トレーニングは本格的で実用性のあるものばかりなので
テレビに向かいながら筋トレに励むのもよいかもしれません。

手品先輩
手品に失敗してばかりの先輩と、半ば強引に引き込まれた
助手くんが奇術部でドッタンバッタンの大騒ぎを巻き起こす作品。
15分という短い時間の中で先輩が様々なドジを見せてくれます。
(ついでにパ○ツも)

手品用のハトの名前がバハムートだったり、
小動物風のキャラがベヒモス君だったりとユニークであるが
先輩と助手の本名はいったい何なのだろう?

中盤以降は大道芸部のきょうだいなどが加わり
ギャグの濃さが更に上昇する。
やや下ネタが強めだが、コメディ好きのアニメファンには
うってつけの作品といえましょう。

通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?
子ぼんのうすぎる母親と、それに辟易する主人公・真人。
色々あってオンラインゲームの世界に引き込まれてしまう。
どうやら「親子の仲を円満にする」のが目的のようだが…

母親の真々子は一度に2本の剣を抜いてしまい
タイトル通り「強いお母さん」になってしまった。
本作は"毒親とその娘"の対立を実力行使や
母の愛スキルなどで収めていくパターンが多い。

敵役のやり方が割とえげつなく、各種設定もやや古い感じ。
作品自体は良いので一挙放送があるなら見てもいいだろう。
…第1話で名前が出た内閣府は今どこに……

博多明太!ぴりからこちゃん
「ここは博多のようで博多でない街」。
明太子の妖精、ぴりからこちゃんとその仲間たちの
日常を描いた短編アニメ(1話5分)

博多の食べ物を紹介したほのぼの作品…と思いきや
激辛とも言える展開があったりして
「幼い子って怖いな~」って思うような回もあります💦

ニコニコさんで「明太子をキメる」視聴者が続出。
ご当地ものアニメの伏兵的存在でした。
ところで皆さんはいちご「あまおう」の名前の由来を知ってる?

まちカドまぞく
完成度と可愛さに定評がある「きらら系作品」の一つ。
体の弱い少女、優子はある朝突然「魔族」に目覚めてしまう。
魔族と敵対する「魔法少女」と戦う使命を得た優子だが
敵であるはずの桃やミカンたちと次第に仲良くなっていく。

途中で危機管理用のコスチュームに変身できるようになるが
本人いわく「露出度が高くて困る」とのこと。
ライバルの魔法少女が変身するシーンも一見の価値あり。

シャミ子(シャドウミストレス優子の略)のご先祖が
クセのある変わったお人だったり、
行方不明と言われていた父親が意外な形で発見(?)されたり、
笑いとシリアスさがうまく混じりあった名作と言えます。
多魔市のみんなにとって、魔族や魔法少女は
おなじみの存在であるようだ(見てもあまり驚いていない)

関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

 こんばんはです。
 久しぶりのコメント失礼いたします。

 イースの記事とアニメの記事を拝見しました。
 前者は新しいゲームだからか画面が綺麗で
 白猫さんのキャラクターもすごく気になりました。

 後者についてはぴりからこさん以外は見てました。
 鳴造さんといい、手品先輩(本名不明)だったり、
 あるいは真々子さんだったりと、
 かなり個性が強いキャラが多かったような気がします。

 ご当地アニメは最近は色々増えてきましたが、
 福岡というと「博多豚骨ラーメンズ」という
 アニメがあったことをふと思い出しました。

 まちカドまぞくは夏アニメの中でかなり好きでした。
 優子(シャミ子)さんの「これで勝ったと思うなよ!」がけっこう好きな台詞でした。
 余談ですが、優子さんとかぐや様の藤原書記と今期のプリキュアのララさんの声優さんが同じだったりします。

 秋アニメも本格的に始まってきましたが、
 お互い無理なく視聴できたらいいなと思います。

 今日も一日お疲れ様でした。
 体調が早く戻られることを切に願います。

Re: No title

>  こんばんはです。
>  久しぶりのコメント失礼いたします。
猫さん、こんにちは!
ブログへのご来訪&コメント感謝いたします。
返信が遅れてしまってごめんなさい。


>  イースの記事とアニメの記事を拝見しました。
>  前者は新しいゲームだからか画面が綺麗で
>  白猫さんのキャラクターもすごく気になりました。
プレステも4まで来ると画像がぐっと綺麗になりますね。
白猫さんは他のキャラに比べて引っ込み思案な所もありますが
頑張り屋さんでもある、と申しておきましょう。


>  後者についてはぴりからこさん以外は見てました。
>  鳴造さんといい、手品先輩(本名不明)だったり、
>  あるいは真々子さんだったりと、
>  かなり個性が強いキャラが多かったような気がします。
前季のアニメも良作ぞろいでした。
どの作品も2期に期待したいものばかりでしたね。
鳴造さんの爽やか(?)な笑顔、また見たいです。
手品先輩やおか好きなども楽しかったです。


>  ご当地アニメは最近は色々増えてきましたが、
>  福岡というと「博多豚骨ラーメンズ」という
>  アニメがあったことをふと思い出しました。
ご当地アニメも面白いですよね。
豚骨ラーメンズは未視聴ですが名前は聞いています。
そちらも機会があれば見てみようかと。


>  まちカドまぞくは夏アニメの中でかなり好きでした。
>  優子(シャミ子)さんの「これで勝ったと思うなよ!」がけっこう好きな台詞でした。
>  余談ですが、優子さんとかぐや様の藤原書記と今期のプリキュアのララさんの声優さんが同じだったりします。
シャミ子さんの「そのセリフ」は私も結構お気に入りです。
声優さんについてはまだまだ疎い私なので、
猫さんのご助言はとても助かります。


>  秋アニメも本格的に始まってきましたが、
>  お互い無理なく視聴できたらいいなと思います。
そうですね。
私は体調がいまいち優れないので本数を減らすと思いますが
よかったらコメント、ツイートなどで感想を話し合いたいです。


>  今日も一日お疲れ様でした。
>  体調が早く戻られることを切に願います。
猫さんも毎日おつかれさま。
体調の件は最善を尽くしたいと思います!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

たつみようへい

Author:たつみようへい
いらっしゃいませ!!

たつみんが、普段Twitterでつぶやかない記事を、ここに載せていきたいと思っています。

更新は不定期もいいところ、といった感じになりそうですが、よかったら読んでいってくださいね!!

アイコン画像の著作権
(C) GALATさん

補足:記事コメント欄以外の場所で情報連絡をお求めの方は、非公開コメントでメールアドレスを本文に(コメント入力欄上部のスペースでは当方に届きません)記載するか、ツイッターにて会話するか等、具体的なご要望をして頂けると幸いです。

たつみんの気ままな喫茶店 - にほんブログ村

⇩クリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆私の親友愛されたい猫さんのブログ
 にゃんにゃん日記

カテゴリ

いらっしゃいませ