コメント
No title
こんばんはです。
FEは全くの未プレイですが、
ちょっと気になったのでコメントしました。
まずはエリンシアさんのお言葉がすごく考えさせられるものだったと思います。
人間、特に余裕がなくなってくると、互いの違いを受け入れることが難しくなるのかもしれません。
戦争を題材とした作品ゆえに戦いは避けられないのかもしれませんが、作品を通じて平和への道を考えていきたいです。
2つ目のところでは私も第一印象は(特に右の人が)女性キャラだと思っていました。
ルセアさんの「心の病」という言葉に、きっと深いバックボーンがあるのだろうなと勝手に思ってました。
どの時代も、誠実に生きていこうとしたら痛みを伴うことは避けられないのかもしれません。
3人目のシーマさんはりりしい感じでしたが、ぬいぐるみさんが好きというのが素敵ですね。
色々とご多忙の中、ぬいぐるみさんを抱きしめて日々の疲れを癒しているのでしょうか。
実際、ぬいぐるみさんや毛布など、柔らかいものってすごく癒されるような気がします。
今日も一日お疲れ様でした。
もしかしたら少しだけ浮上するかもしれません。
FEは全くの未プレイですが、
ちょっと気になったのでコメントしました。
まずはエリンシアさんのお言葉がすごく考えさせられるものだったと思います。
人間、特に余裕がなくなってくると、互いの違いを受け入れることが難しくなるのかもしれません。
戦争を題材とした作品ゆえに戦いは避けられないのかもしれませんが、作品を通じて平和への道を考えていきたいです。
2つ目のところでは私も第一印象は(特に右の人が)女性キャラだと思っていました。
ルセアさんの「心の病」という言葉に、きっと深いバックボーンがあるのだろうなと勝手に思ってました。
どの時代も、誠実に生きていこうとしたら痛みを伴うことは避けられないのかもしれません。
3人目のシーマさんはりりしい感じでしたが、ぬいぐるみさんが好きというのが素敵ですね。
色々とご多忙の中、ぬいぐるみさんを抱きしめて日々の疲れを癒しているのでしょうか。
実際、ぬいぐるみさんや毛布など、柔らかいものってすごく癒されるような気がします。
今日も一日お疲れ様でした。
もしかしたら少しだけ浮上するかもしれません。
Re: No title
> こんばんはです。
> FEは全くの未プレイですが、
> ちょっと気になったのでコメントしました。
こんばんは。
いつも丁寧なコメント、誠にありがとうございます。
私はFEが好きですがシリーズ全体については詳しくないです
> まずはエリンシアさんのお言葉がすごく考えさせられるものだったと思います。
> 人間、特に余裕がなくなってくると、互いの違いを受け入れることが難しくなるのかもしれません。
> 戦争を題材とした作品ゆえに戦いは避けられないのかもしれませんが、作品を通じて平和への道を考えていきたいです。
猫さんのお言葉、もっともだと思います。
文化・民族・風習などの違いから起こる戦争も多いはず。
実際の世界ではそういった争い、避けてほしいですね。
> 2つ目のところでは私も第一印象は(特に右の人が)女性キャラだと思っていました。
> ルセアさんの「心の病」という言葉に、きっと深いバックボーンがあるのだろうなと勝手に思ってました。
> どの時代も、誠実に生きていこうとしたら痛みを伴うことは避けられないのかもしれません。
どちらの声優さんも女性なので、余計わかりづらいです。
ルセアさんの苦難は外見によるものではないそうですが…
誠実に生きつつ、上手に折り合いをつける。
根本を曲げない程度に柔軟に生きることも、
大事なのかも知れません。
> 3人目のシーマさんはりりしい感じでしたが、ぬいぐるみさんが好きというのが素敵ですね。
> 色々とご多忙の中、ぬいぐるみさんを抱きしめて日々の疲れを癒しているのでしょうか。
> 実際、ぬいぐるみさんや毛布など、柔らかいものってすごく癒されるような気がします。
シーマさんは原作でもヒーローズでも頼もしいです。
猫さんもぬいぐるみがお好きというお話、あったと思いますが
たまにはゆっくりと癒されるのもよいことですよね。
> 今日も一日お疲れ様でした。
> もしかしたら少しだけ浮上するかもしれません。
ありがとうございます。
こちらは今日もあまり浮上できませんでしたが
お話ができて、とてもうれしかったです。
> FEは全くの未プレイですが、
> ちょっと気になったのでコメントしました。
こんばんは。
いつも丁寧なコメント、誠にありがとうございます。
私はFEが好きですがシリーズ全体については詳しくないです
> まずはエリンシアさんのお言葉がすごく考えさせられるものだったと思います。
> 人間、特に余裕がなくなってくると、互いの違いを受け入れることが難しくなるのかもしれません。
> 戦争を題材とした作品ゆえに戦いは避けられないのかもしれませんが、作品を通じて平和への道を考えていきたいです。
猫さんのお言葉、もっともだと思います。
文化・民族・風習などの違いから起こる戦争も多いはず。
実際の世界ではそういった争い、避けてほしいですね。
> 2つ目のところでは私も第一印象は(特に右の人が)女性キャラだと思っていました。
> ルセアさんの「心の病」という言葉に、きっと深いバックボーンがあるのだろうなと勝手に思ってました。
> どの時代も、誠実に生きていこうとしたら痛みを伴うことは避けられないのかもしれません。
どちらの声優さんも女性なので、余計わかりづらいです。
ルセアさんの苦難は外見によるものではないそうですが…
誠実に生きつつ、上手に折り合いをつける。
根本を曲げない程度に柔軟に生きることも、
大事なのかも知れません。
> 3人目のシーマさんはりりしい感じでしたが、ぬいぐるみさんが好きというのが素敵ですね。
> 色々とご多忙の中、ぬいぐるみさんを抱きしめて日々の疲れを癒しているのでしょうか。
> 実際、ぬいぐるみさんや毛布など、柔らかいものってすごく癒されるような気がします。
シーマさんは原作でもヒーローズでも頼もしいです。
猫さんもぬいぐるみがお好きというお話、あったと思いますが
たまにはゆっくりと癒されるのもよいことですよね。
> 今日も一日お疲れ様でした。
> もしかしたら少しだけ浮上するかもしれません。
ありがとうございます。
こちらは今日もあまり浮上できませんでしたが
お話ができて、とてもうれしかったです。