fc2ブログ

記事一覧

第547話 提督の決断Ⅲ

艦これのゲームではイベント後半が始まりました。今回はコーエーさんのSLG「提督の決断Ⅲ」を紹介します。※「提督の決断」を語る際の決まり文句。戦争ゲームの中でもとりわけ議論を呼ぶシリーズですが本ブログは戦争を賛美肯定するものではありません。概要 日本またはアメリカの提督(司令長官)となって艦隊や歩兵、航空隊などを指揮し第二次世界大戦での勝利を目指すウォー・シミュレーションゲーム。戦闘の指揮だけでなく外交...

続きを読む

第546話 オリジナルサウンドトラック「英雄伝説 空の軌跡」

ここのところファルコム関係の記事が続きますがもう一つだけ、紹介してみます。「空の軌跡」のオリジナルサウンドトラック。CD2枚組、全59トラックとボリュームは十分。主人公たちのわくわくする冒険や、世界の壮大さをイメージさせてくれるような聞き心地のよい曲が多く収録されています。軌跡を知らない方にも、BGMとしてかけておくにもうってつけの一品。名曲「銀の意志」も収録されていますがボーカルつきVer.は2作目(空SC)...

続きを読む

第545話 パケこれ・英雄伝説ガガーブトリロジー

たつみんの手元にある英雄伝説ガガーブトリロジーのパッケージを写真に収めてみました。お店で見かけたら速攻で買ってくれとは言えませんが皆さまにもプレイできる機会があることを願います。英雄伝説Ⅲ、Ⅳ、Ⅴのパソコン版。リメイクなどではないオリジナル版です。フロッピーのは現在動かせませんが手放さず、大切に取っておくつもりです。Ⅲ、Ⅳプレステ版の発売はGMFさんから。難易度は下がりましたが内容は本家に近いです。Ⅳのメ...

続きを読む

第544話 英雄伝説Ⅲストーリーダイジェスト最終章(終)

ふたつの旅があった。昔、白き魔女と呼ばれる娘がティラスイールを旅した。異界から来た魔女は孤独な巡礼を続け一筋の希望の道を残した。ガガーブの先に世界はなく、大蛇の背骨の果てにも世界はないと信じられていた時代の終わりに、ジュリオとクリスは巡礼の旅をした。二人は白き魔女の残した希望の道を通ってきた。道は20年の歳月を隔てた今もそこにあった。最大の災い、ラウアールの波。ふたつの巡礼の旅は多くの人々の力に支え...

続きを読む

第543話 英雄伝説Ⅲストーリーダイジェスト最終章(23)

○ゲルドの心のように 祝宴を抜け出したジュリオとクリスはラップじいさんと村のはずれの高台に来ていた。ジュリオ「ねえ、ラップじいさん。ラップじいさんって、さぁ」ラップ「なんじゃね」ジュリオ「……ゲルドは。白き魔女はこの世界のために命を落としたけど、それでよかったのかなあ。後悔なんてしてなかったのかなぁ?」クリス「それに仲間から裏切り者扱いされる道を自分から選んだわけでしょ?きっと、つらかったと思うわ」...

続きを読む

第542話 英雄伝説Ⅲストーリーダイジェスト最終章(22)

・・・あと数回で終わるのに、筆が進ま(ry最後までよろしくお願いします。○ラグピック村・故郷でのお祝い ログ「ジュリオとクリスが帰ってきたぞーっ!」西の原で両親や村人たちと再会できて感無量のジュリオ&クリス。歓談していると聞き覚えのある曲が聴こえてきた。ログが作ったヤグラの上ではダーツの村で出会ったキタラ弾きのトロバが「それ見よわが元気」を演奏していた。クリス「うわ、トロバさんだ!」ジュリオ「トロバ...

続きを読む

第541話 レトロゲーこれくしょん「ボンバーキング シナリオ2」

久しぶりにレトロゲーこれくしょんを書きます。今回紹介するのは「ボンバーキング シナリオ2」。サンソフトさん発売のゲームボーイ用ソフトです。※ソフト本体やパッケージなどは紛失中。画像が準備できないのはご容赦を。元祖「ボンバーマン」は格子状の画面を移動しながら爆弾を仕掛け、敵を倒すのが目的で頭を使ったりタイミングを計ることが重要でした。対する「ボンバーキング」はアクション性が強化され元祖より爽快感が増...

続きを読む

第540話 紡ぐ乙女と大正の月 第2巻

きらら系の漫画「紡ぐ乙女と大正の月」今回は第2巻を軽く紹介したいと思います。 ☆前回の記事はこちら 簡単に言えば主人公の女子高生が大正時代に飛ばされ、女学校生活を始めるというお話。発行は芳文社さん。著者はちうね先生です。~ 第2巻のあらすじ ~ 家族同然の仲になった主人公の紡と唯月。夏休みは友人たちと一緒に軽井沢の別荘へ向かいます。休暇を楽しむ唯月の前に「昔の友人」が現れる。二人の友情を奪ったのは身...

続きを読む

プロフィール

たつみようへい

Author:たつみようへい
いらっしゃいませ!!

たつみんが、普段Twitterでつぶやかない記事を、ここに載せていきたいと思っています。

更新は不定期もいいところ、といった感じになりそうですが、よかったら読んでいってくださいね!!

アイコン画像の著作権
(C) GALATさん

補足:記事コメント欄以外の場所で情報連絡をお求めの方は、非公開コメントでメールアドレスを本文に(コメント入力欄上部のスペースでは当方に届きません)記載するか、ツイッターにて会話するか等、具体的なご要望をして頂けると幸いです。

たつみんの気ままな喫茶店 - にほんブログ村

⇩クリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆私の親友愛されたい猫さんのブログ
 にゃんにゃん日記

カテゴリ

いらっしゃいませ