fc2ブログ

記事一覧

第418話 「創の軌跡」でプラチナトロフィーをもらいました・ほか

先日「創の軌跡」でプラチナトロフィーをもらいました。PSNアカウントを立ち上げて以来、初めてのことですね(意識して狙わないと入手は難しいみたいです)アイテムなども可能な限り集めてみました。…Uマテリアルは使ってなんぼの品ですが。これだけでは自慢話になってしまうので軌跡シリーズの難易度の移り変わりでも書いてみます。頑張ればだれでもクリアできる難度なのが軌跡。「空」は全ての隠しイベントを見つけるのが困難で...

続きを読む

第417話 NEW GAME!(漫画)

今回はまんが「NEW GAME!」を紹介。2期に渡るアニメ化などで人気を博した作品です。作者は得能(とくの)正太郎先生、出版は芳文社さん。先生はゲーム会社にいた経験があるそうです。ゲーム会社で働くヒロインたちの日常を描く作品。主人公・涼風青葉は「イーグルジャンプ」に就職します。慣れない環境や個性ある上司同僚に戸惑いますが仲間たちと一緒に日夜ゲーム製作に励みます。ほのぼのした場面から職場の現実、ライバル関係...

続きを読む

第416話 放課後ていとく日誌・最終回

放課後ていとく日誌・最終夜。艦隊はついにアメリカの母港ハワイを目指します。※画像はコーエーさん「提督の決断4」より。ミッドウェイに集結した精鋭艦隊たち。修復を終えた艦も復帰し、ハワイを虎視眈々と狙う。大和&武蔵+金剛四姉妹が揃った艦隊も。軽巡・安倍はご愛敬。ハワイでは十分な情報を入手したので戦力比較ができる。アメリカ艦隊も精強な艦隊で迎撃してきたがこちらが大きく上回っている、とヘルプ士官も言ってい...

続きを読む

第415話 4GamerさんからセブンナイツSDフィギュア・8個組を頂きました

4Gamerさんから、先日リリースされたSwitch向けダウンロードソフト「セブンナイツ」のSDフィギュア8個組をいただきました。RT懸賞は凍結した友人も多く、気が進みませんが公式様サイトの懸賞は比較的当選率がよいのでお勧めです。久しぶりの当選報告。外箱のデザインもなかなか良いですね。当選品は韓国向けに作られたので同梱されたシリアルコードは使えないとのこと。箱を開けたら中にも箱が。フィギュアはランダム8個入りとのこ...

続きを読む

第414話 ぽっぷるメイル(SFC版)

今回はアクションRPG「ぽっぷるメイル」を紹介します。パソコン、PCエンジン、メガCD版なども出ていますが個人的にはスーパーファミコン版がおすすめです。概要 日本ファルコムさんが開発・発売したアクションRPG。明るくて嫌味のないストーリーや登場人物が魅力です。同社の純正品として「イースⅤ」もありますがこちらのほうが完成度は高いと思います。ストーリー 今日も元気なエルフの賞金稼ぎ・メイル。酒場で200万ゴールドの...

続きを読む

第413話 放課後ていとく日誌・その5

放課後ていとく日誌・第5夜です。今回は史実でも有名なミッドウェイ海戦まで。※画像はコーエーさん「提督の決断4」より。対イギリス方面の重要拠点・マラッカ海峡を攻略。敵艦は恐れるほどではなかったのですが飛行場に配属された多数の攻撃機に苦しみます。こちらも航空兵力を持ってきたのは正解でした。ってゆうか日中に飛行場へ砲撃するのは危険です デ・ロイテルはオランダ艦だがイギリス所属になっている。アメリカ以外の...

続きを読む

第412話 放課後ていとく日誌・その4

放課後ていとく日誌、第4夜。今回はやや厳しいプレイを強いられました。※画像はコーエーさん「提督の決断4」より。太平洋・東南アジア方面では相次ぐ防衛戦で被害甚大。睦月型、白露型、北上などが沈没。キミたちの開いてくれた道は、必ず・・・ 旧日本軍の新兵器、三式弾を開発してみました。航空機対策に役立つアイテムです。艦これでもおなじみの装備ですが対地効果はありません そろそろアメリカにも反撃を食らわせないと...

続きを読む

第411話 放課後ていとく日誌・その3

放課後ていとく日誌・第3夜。今回はいろいろな事件がありました。※画像はコーエーさん「提督の決断4」より。日本はどうしても資源が不足しがち。最低限のたくわえがないと修理もできませんが収入を得るための輸送船はすぐ沈みます。資源と相談して攻略を進めるのも大事です!潜水艦部隊を作って敵艦を攻撃、すぐ離脱するのも有効な戦術ですが敵に見つかるとたいへん。ごらんの通り全滅することもしばしばあります。レイテ沖の次...

続きを読む

第410話 放課後ていとく日誌・その2

放課後ていとく日誌・第2夜。ていとくと言っても艦これではありません。まだまだ戦いは序盤ですぜ!! ※画像はコーエーさん「提督の決断4」のものです。前回の続きより。旧日本軍にとって因縁となったレイテ沖へ進出。沈没艦こそ少なかったものの山城、羽黒が大破。山城いわく「不幸だわ・・・」 新型の水上戦闘機・二式水戦。このゲームでは活躍の舞台が少なめなので開発を急ぐ必要はないかも?艦隊は16個まで持てますが、損...

続きを読む

第409話 放課後ていとく日誌・その1

短期連載企画として提督の決断4のプレイレポートをやってみようと思います。動画配信でない環境でどこまで頑張れるでしょうか?(架空戦記ですのでご理解頂ける方は見ていってください。たつみんは戦争を肯定いたしません。)※画像はコーエーさん「提督の決断4」より。時は1939年、第二次世界大戦が勃発した年。同盟国ドイツがイギリスと交戦状態に入りました。日本(仮)も早めに参戦しなくてはなりません。1941年を待っている...

続きを読む

第408話 移植もそんなに悪くない?(PC→SFC版)

「パペパプ~♪」は音質の良くない作品を皮肉った言葉。移植版のSFCゲーム・イースⅢに対してよく使われるが動画サイトを見ているとそれほどでもないかな?と思い今回、この記事を書いてみた次第です。※今回はゲームの内容に深く触れません。ご了承ください SFC版イースⅢ (トンキンハウス)  音質のせいもあり総合評価まで低めになっているが多重スクロールや原作の要素を忠実に引き継ごうとしている点は評価したい。スーパーファミ...

続きを読む

第407話 英雄伝説Ⅲストーリーダイジェスト第6章(2)

○バラカの闘技場にて バラカの町で謎の爆発に巻き込まれ、気がついたら牢屋の中にいたジュリオ。そこで自称格闘王のバダットと出会う。クリスを連れ去ったカンダタが言う砂漠の黒豹は最近現れた過激な人物で、警告に従わない金持ちの家を爆破するという話だった。対象になるのはアコギな商人ばかりなので町の人々から密かに支持されているらしい。先ほど会ったカンダタも悪徳な道具屋だったとか。バダット「今連れていかれた女の...

続きを読む

第406話 レトロゲーこれくしょん「大魔界村」

今回はカプコンさんの「大魔界村」を紹介。このシリーズは難しいことで有名です。たつみんもちょっとだけ触れてみました。※画像は全てメガドライブミニ版「大魔界村」のものです 横スクロール、ステージクリア型のアクションゲーム。序盤からなかなかの難易度を誇ります。ミスすると一定のポイントまで戻されてしまいます。被弾すると裸になってしまい、次はガイコツになってしまう。写真はたいまつを装備したアーサー。武器は初...

続きを読む

第405話 英雄伝説Ⅲストーリーダイジェスト第6章(1)

まずはお詫びから。いろいろ使いづらいブログで申し訳ありません。折を見て改善するつもりですが。第6章 ~動き出す予言~ ○渇きの砂漠からバラカへ ジュリオとクリスは魔獣と闘いながら渇きの砂漠を超えバラカの街へ到着する。ギドナは豪商が治める珍しい国家だ。町の中を歩いていると覆面姿の女性(?)が通りすぎしばらくするとそばの民家が大爆発した。二人は爆発に巻き込まれて気絶。気がつくとジュリオは牢屋の中にいた...

続きを読む

第404話 紡ぐ乙女と大正の月(漫画)

今回はまんが「紡ぐ乙女と大正の月」を紹介。きららキャラットさんで連載中の作品です。作者はちうね先生、出版は芳文社さん。あらすじ 主人公は高校1年生の藤川紡(ふじかわつむぐ)。学校で昔のアルバムを読んでいたらとつぜん地震が起きた。目が覚めると大正時代にタイムスリップしていた。警官に怪しまれてピンチ!なところをお嬢様の末延唯月(すえのぶいつき)に助けられる。女中をしながら女学校に通うことになった紡。約1...

続きを読む

プロフィール

たつみようへい

Author:たつみようへい
いらっしゃいませ!!

たつみんが、普段Twitterでつぶやかない記事を、ここに載せていきたいと思っています。

更新は不定期もいいところ、といった感じになりそうですが、よかったら読んでいってくださいね!!

アイコン画像の著作権
(C) GALATさん

補足:記事コメント欄以外の場所で情報連絡をお求めの方は、非公開コメントでメールアドレスを本文に(コメント入力欄上部のスペースでは当方に届きません)記載するか、ツイッターにて会話するか等、具体的なご要望をして頂けると幸いです。

たつみんの気ままな喫茶店 - にほんブログ村

⇩クリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆私の親友愛されたい猫さんのブログ
 にゃんにゃん日記

カテゴリ

いらっしゃいませ